[6340] PROBABILITY OF SUCCESS: 80.9 %

2020年6月25日statistic_boyが作成しました
390
3
2020年6月25日statistic_boyが作成しました
390
3
1
獲得バッジ:
strategy-views-count-reached
ブックマークリスト:

+23.18%

現在のリターン

終了(期限前)

ステータス

281日19時47分16秒

残り時間

アイデア全体のリターン率
2020年6月25日に開始
2020年9月17日に終了
#ロング/ショート銘柄数量開始時の価格現在の価格変動損益
1ロング
6340
澁谷工業
3¥2,882.00¥3,520.00D+23.18%¥2,004.00
6340
澁谷工業
3¥2,882.00¥3,520.00D-¥1,914.00
配当
円
日本円JPY
2020年6月28日
90¥1.00¥90.00
合計¥2,004.00

アイデアの基軸通貨: JPY

評価額

価格

コメント一覧
statistic_boyがアイデアを終了しました
2020年9月17日
minkabu_buysell_newsコメントを投稿

概要
みんかぶの個人投資家予想売買傾向を参考にして、前日の買い予想、売り予想TOP3をポートフォリオに組み込み、リターンや値動きを捕捉する。期間は1週間。各銘柄は順位に応じて重みづけを行った。10%を利確損切ラインに設定して様子見。

ロング銘柄

  • GCA
    M&A助言が主体。米同業と経営統合、国際案件強化。アジアと欧州に注力。

ストップ高比例配分。米独立系投資銀行のフーリハン・ローキーがTOBを実施して完全子会社化すると発表している。同社ではTOBに対して賛同の意を表明しており、TOB価格1380円に完全サヤ寄せを目指す動きとなっている。TOB価格は前日終値に対して31.3%のアップ率となっている。新型コロナ収束後に日本企業のM&Aが増加するとみており、そのための体制強化が買収の背景となっているようだ。

  • 宝ホールディングス
    焼酎、みりん最大手。清酒「松竹梅」は高シェア。バイオ事業、海外で日本食材卸。

22年3月期の連結経常利益を従来予想の230億円→290億円に26.1%上方修正。増益率が4.9%増→32.2%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。宝酒造インターナショナルやタカラバイオ の業績が想定以上に好調で、売上高が計画を上回ることが寄与。原価率の低下に加え、販管費の抑制なども上振れに貢献する。

  • パレモ・HD
    婦人衣料・雑貨の専門店を全国にチェーン展開。ユニー、イオンへの出店が多い。西松屋チェーンが筆頭株主にと伝わる。

ショート銘柄

  • 三井海洋開発
    浮体式石油・ガス生産貯蔵設備の世界大手。設計・建造、リース、運転、保守一貫。

21年12月期上期(1~6月)の決算を発表し、売上高2281億8000万円(前年同期1564億4600万円)、純利益13億2200万円(同96億4500万円の赤字)だった。売上高はFPSO建造工事の進捗により増加した。ただ、利益面では一部の建造工事の進捗遅れに伴う追加費用の発生や前期における既存建造工事の収益率低下が下押し要因となり、4~6月期に限ると最終赤字となった。なお、通期見通しの売上高4000億円(前期比29.1%増)、純利益50億円(同130億7600万円の赤字)は据え置いた。

  • タツミ
    ミツバ子会社、自動車部品メーカー。ワイパー・ウィンドウ・ブレーキ部品が主力。2輪用も。

22年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益はトントン(前年同期は2.4億円の赤字)に回復した。

  • パレモ・HD

robinコメントを投稿

最近、TOB、MBOに対して第三者がプレミアムを上乗せして入ってくるケースが見受けられますが、
本件はどうなんでしょう?

minkabu_buysell_newsコメントを投稿

知識不足で申し訳ないのですが、直近だと

第三者がプレミアムを上乗せして入ってくるケース

はどのようなものがあるのでしょうか?あまり詳しくないので是非お聞きしたいです!

コメントを投稿するにはログインしてください。アカウントがない場合は是非無料登録をしてください。
当サイトの情報は投資の助言を意図したものではありません。詳細はこちらをご覧ください。