すでに登録されていますか? ログインへ
現在のリターン
ステータス
アイデアの基軸通貨: JPY
評価額
価格
金融所得課税を当面見送る事を発表していました。株価の下落を受けてなのか、当分は着手しないとのこと。時間の問題っていうのが気にかかりますね〜
まああそこまで海外勢にぼこぼこ売られちゃったらそう言うしか無いですよね…
まさにその通りですね。問題は「当面」かどうかではなく、やるかやらないかなので。 「貯蓄から投資へ」とのスローガンが長く叫ばれながら、効果がなかなか出ない中、どうして課税強化の話を 出してくるのか理解が難しいですね。
ほぼ0%の預金金利に課税しても税収は限定的。 個人資金が投資にシフトすれば、税率を上げなくても税収は大幅に増加するはずなのに、どうして実現を 困難にするようなアイデアを思いついてしまうのか???
それにしても「当面やらない」で株価が戻るというのは、政権が長くないからどうせできないでしょ、 の示唆ともとれて不吉。。。
累進課税ならまだ分かるのですが、市場の流動性が下がったらもう…政権交代なんてあるのかもしれませんね…
金融所得課税を当面見送る事を発表していました。株価の下落を受けてなのか、当分は着手しないとのこと。時間の問題っていうのが気にかかりますね〜
まああそこまで海外勢にぼこぼこ売られちゃったらそう言うしか無いですよね…
まさにその通りですね。問題は「当面」かどうかではなく、やるかやらないかなので。
「貯蓄から投資へ」とのスローガンが長く叫ばれながら、効果がなかなか出ない中、どうして課税強化の話を
出してくるのか理解が難しいですね。
ほぼ0%の預金金利に課税しても税収は限定的。
個人資金が投資にシフトすれば、税率を上げなくても税収は大幅に増加するはずなのに、どうして実現を
困難にするようなアイデアを思いついてしまうのか???
それにしても「当面やらない」で株価が戻るというのは、政権が長くないからどうせできないでしょ、
の示唆ともとれて不吉。。。
累進課税ならまだ分かるのですが、市場の流動性が下がったらもう…政権交代なんてあるのかもしれませんね…