【決算ポイント】NTTデータとの海外事業統合により海外営業利益率が高まっている。

 

 

NTTの株価情報

株価

(2022/11/8)

時価総額

自己資本比率

ROE

ROIC

3,842円

13.9兆円

33.5%

N/A

N/A

PER(実績)

PER(予想)

PBR

配当利回り

EV/EBITDA

11.7倍

11.4倍

 1.6倍

3.12%

3.8倍

NTTグループ:2023年3月期3Q決算結果

営業収益(累計)9兆5,726億円前年同期比7.3%増
営業利益   1兆5,208億円同▲1.2%
四半期純利益1兆325億円同0.2%増
海外営業利益率6.4%同1.0pt改善

 

3Q単体の決算結果は

営業収益3兆2,864億円前年同期比8.3%増
営業利益5,243億円同▲1.2%
四半期純利益3,352億円同▲5.2%

営業収益、四半期期利益は過去最高を更新した。

 

 

営業利益ベースの各事業セグメントの貢献内訳は

総合ICT事業29億円
地域通信事業▲481億円
グローバル・ソリューション事業207億円
その他(不動産、エネルギー等)98億円
セグメント間取引消去▲41億円

地域通信事業は減益であったが他事業は増益貢献をした。

 

ドコモの決算結果は

営業収益4兆4,244億円前年同期比1.5%増
営業利益8,888億円同0.3%増
四半期純利益6,435億円同3.5%増
設備投資4,484億円同▲5.2%

ドコモのコンシューマー通信事業はahamo等の戦略的なマーケットシェア拡大戦略により減収減益となったが法人事業とスマートライフ事業が利益成長を牽引した。法人事業では従来のソリューションに加え、 5G/IoT/FMC等のモバイルソリューション、アプリケーション、クラウド基盤等を組み合わせ、ワンストップで顧客価値を提供しているが、法人事業の営業収益はは前年同期比4.0%増の1兆2,958億円、営業利益は同14.4%増の2,225億円となった。スマートライフ事業の金融決済(dカード)の取扱残高は同の1兆5,030億円となった。第二の柱であるマーケティングソリューションはパートナー企業を新たに日清食品、千寿製薬、エステーと増やしマーケティングソリューションの収入は同23%増であった。コンシューマー通信事業の5Gの契約数は同2倍増加の1,822万契約となった。ドコモの営業利益はNTTグループの営業利益の58.4%を占めた。

 

 NTTデータの決算結果は

受注高*1兆8,702億円前年同期比8.7%増
売上高2兆4,061億円同30.2%増
営業利益1,835億円同9.8%増
四半期純利益1,057億円同▲4.1%
営業利益率7.6%同▲1.4pt

*受注はNTTを除く。

海外事業統合に伴いNTT Ltd.を連結開始したことにより、売上高・営業利益は増加したが、四半期利益は金融費用増加及び税金増により減益となった。売上高は、連結拡大影響に加え、全セグメントにおける規模拡大及び為替影響により増収した。営業利益は、全社戦略投資の増加及び第2四半期に計上した不採算案件の損失等はあるものの、連結拡大影響に加え、増収等により増益であった。受注高(NTT Ltd.連結拡大影響を除く)は、前期に獲得した国内事業における大型案件の反動減はあったが、海外事業での大型案件獲得及び為替影響により増加した。

売上高のセグメント別増減は公共・社会基盤はテレコム・ユーティリティ及び中央府省向けサービスの規模拡大等により増収(+169億円)、金融は大手金融機関向けサービスの規模拡大等により増収 (+167億円)、法人は製造業、流通・サービス業向け案件及びペイメントサービスの規模拡大等により増収(+410億円)、海外はNTT Ltd.の連結拡大影響、為替影響及び欧州での規模拡大等により増収(+5,046億円、うち+1,217億円は為替の影響)した。

NTTデータの営業利益はNTTグループの営業利益の12.1%を占めた。

 

 


NTTグループ:2023年3月期予想

通期の会社計画の業績予想は従前予想を維持した。
 

営業収益12兆6,000億円前期比3.6%増
営業利益1兆8,200億円 同2.9%増
当期純利益1兆1,900億円同0.8%増
EPS340円
一株当たり年間配当金120円前期115円

 

増収増益を予定している。全事業セグメントで増益を予定している。NTTは継続的に自社株買いをしているが2022年11月1日から2023年3月末までに1,500億円の自社株買いをする予定である。

アナリストによる投資判断

通信企業の中でのNTTグループの圧倒的な優位性は変わらず、中長期的な成長ストーリーは不変である。国内のD/X需要、Web3、NTTデータの海外ビジネスからの利益貢献と業績の下振れリスクは限られており安心して保有できる銘柄である。現在の株価バリュエーションは予想PERが11.4倍、PBRが1.6倍、EV/EBITDAが3.8倍、配当利回りが3.12%と割安な状況である。2023年度(2024年3月期)のNTTの目標であるEPS370円を使っての予想PERは10.4倍である。

 

 

 

当社は、本記事の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本記事の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
本記事の内容に関する一切の権利は当社に帰属し、当社の事前の書面による了承なしに転用・複製・配布することはできません。